- ・はじめに♪
- ・Fear, and Loathing in Las Vegas ってどんなバンド!?
- ・フェス定番曲を5曲紹介♪
- 音楽聴くならApple Musicがオススメ♪3ヶ月無料で5000万曲が聴き放題♪
- ・まとめ♪
・はじめに♪
この記事では「ラスベガス」のフェス定番曲を紹介していきます!
過去のセットリストなどから歌う確率が高い曲を5曲予想させて頂きました!
音楽フェスを最高に楽しむための予習として是非ご覧になってください♪
☑フェス曲を予習するならApple Music♪
⬆️まずはお試し♪⬆️
3ヶ月以内に解約すれば料金は一切かかりません!
・Fear, and Loathing in Las Vegas ってどんなバンド!?
・概要♪
バンド名♪ |
・Fear, and Loathing in Las Vegas(フィアー・アンド・ロージング・イン・ラスベガス) ・略称(ラスベガス) |
|
---|---|---|
メンバー♪ |
・So(ボーカル・プログラミング) |
|
活動期間♪ | ・2008年- | |
Twitter♪ | ・ >>Follow♪ |
・魅力♪
Las Vegasの魅力はポストハードコアやラウドロックをベースにしながらもトランスやEDMなどのダンスミュージックの要素を大々的に取り入れた個性的なサウンドにあります♪
そして、その大胆に融合されたサウンドに、オートチューンを用いたボーカルSoの突き抜けるハイトーンボーカルとデスボイスやシャウトを歌い分けるキーボードボーカルMinamiによるツインボーカルが掛け合わさることで唯一無二の楽曲を作り上げているんです♪
ライブでは圧倒的すぎるほど熱く激しいライブで聴く者の心と体を揺さぶり、フロア全体を踊り狂わせてしまう圧巻のステージングが若者の音楽リスナーから人気を集めています!
・フェス定番曲を5曲紹介♪
『Keep the Heat and Fire Yourself Up』♪

・概要♪
収録アルバム♪ | ・Greedy | |
---|---|---|
リリース日♪ | ・2018年5月2日 | |
歌った回数♪ ※フェス過去5回調べ |
・★★★★★ | |
その他♪ |
・テレビアニメ『覇穹 封神演義』 オープニングテーマ |
・リスナーの声♪
割と本気で最高傑作レベルだと思う。
一分半くらいしか正気を保てないハンドってコメントをどっかで見て、なるほどって思った。
右にでる吹き出しはこんな感じ
・Apple Musicで聴いてみよう♪
⏫曲名をタップすると30秒試聴できます♪
⏫登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪
・楽天・Amazonで探す♪
『Party Boys』♪

・概要♪
収録アルバム♪ | ・Feeling of Unity | |
---|---|---|
リリース日♪ | ・2015年9月30日 | |
歌った回数♪ ※フェス過去5回調べ |
・★★★★★ | |
その他♪ | ・── |
・リスナーの声♪
Soって凄く王道でメジャー感のあるボーカリストだと思ってたけど、結構変則的でテクニカルな事もできたり技術の幅が広い。
こんな楽しくて絶対盛り上がれる曲作れるって天才だよな。
この動画に俺がラスベガスを好きになった理由が詰まってる。
・Apple Musicで聴いてみよう♪
⏫曲名をタップすると30秒試聴できます♪
⏫登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪
・楽天・Amazonで探す♪
『Rave-up Tonight』♪

・概要♪
収録アルバム♪ | ・PHASE 2 | |
---|---|---|
リリース日♪ | ・2014年8月6日 | |
歌った回数♪ ※フェス過去5回調べ |
・★★★ | |
その他♪ | ・アーケードゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト」OPテーマ ・日本テレビ系バラエティ番組『ぐるぐるナインティナイン』EDテーマ |
・リスナーの声♪
この曲を初めて聴いたときの衝撃は今でも忘れられない。
驚異的な中毒性。
部屋暗くして爆音にして1人でヘドバンするの最高。
・Apple Musicで聴いてみよう♪
⏫曲名をタップすると30秒試聴できます♪
⏫登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪
・楽天・Amazonで探す♪
『LLLD』♪

・概要♪
収録アルバム♪ | ・New Sunrise | |
---|---|---|
リリース日♪ | ・2017年10月25日 | |
歌った回数♪ ・フェス過去5調べ |
・★★★★★ | |
その他♪ | ・── |
・リスナーの声♪
Minamiがめちゃイケボで草。
右イヤホン着けて爆音で聴いたらMinamiさんの囁きボイスでゾクゾクが止まらぬ。
ベガスは昔も今も大好きだ!
・Apple Musicで聴いてみよう♪
⏫曲名をタップすると30秒試聴できます♪
⏫登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪
・楽天・Amazonで探す♪
『The Sun Also Rises』♪

・概要♪
収録アルバム♪ | ・New Sunrise | |
---|---|---|
リリース日♪ | ・2017年10月25日 | |
歌った回数♪ ・フェス過去5回調べ |
・★★★ | |
その他♪ | ・── |
・リスナーの声♪
毎回夜勤の時の夜明けに聴いてる。空が赤みがかったらこれ思い出すんだよな。
この曲胸がギューッとなる。本当に好きすぎる。
常に進化することを忘れないバンド。
・Apple Musicで聴いてみよう♪
⏫曲名をタップすると30秒試聴できます♪
⏫登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪
音楽聴くならApple Musicがオススメ♪3ヶ月無料で5000万曲が聴き放題♪
・簡単まとめ♪
☑登録楽曲5000万曲以上!
☑3ヶ月無料トライアル(経過後もたった月額980円)!
☑学生は半額で利用できる!
☑オフライン再生が可能!
☑世界中のラジオ番組が聴ける!
⬆️申し込みはこちらから⬆️
3ヶ月以内に解約すれば料金は一切かかりません♪
・プレイリスト機能を使ってフェスに備えよう♪
プレイリストは複数作成ができ、「シチュエーション」に合わせたプレイリストや「最近よく聴いている曲」など、自由に楽曲の追加・編集が可能です!
フェス前に出演アーティストの定番曲をプレイリストにまとめれば対策バッチリです!
・こんな方にオススメしたい♪
音楽配信サービス、ずっと気になっていたけどお金がかかるから手を出せていなかった…
YouTubeにアップされている動画だけでは物足りない…
音楽の幅をもっと広げたい!
Apple Musicでは邦楽から洋楽まで様々なジャンルの楽曲を5000万曲以上配信しています!
自分の好きなアーティストはもちろん、前から気になっていた楽曲や、友達から教えてもらったミュージシャンをすぐに聴くことができちゃうんです♪
☑もっと詳しく知りたい方はこちらに内容がまとめてあります!⤵︎ ︎
⬆️登録はこちらから⬆️
・まとめ♪
いかがでしたか?以上が「ラスベガス」のフェス定番曲でした!
ここで紹介した曲を全てフェスで歌うとは限りませんが、確率はかなり高いんじゃないかと思います!
なので最低でも今紹介した5曲は必ず抑えておきましょう!
☑また、フェスでは新曲を歌う可能性も高いので、フェス前にそのアーティストの1番最新の曲をチェックしておくのも大切ですね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!