ワッカの邦ロックブログ

新たなバンドの発掘に♪

あいみょんの音楽ルーツを辿ろう!!影響を受けたアーティスト8組を紹介!!

・はじめに♪

f:id:amazarashi0824:20191115153405j:image

 

この記事では『あいみょん』が影響を受けたアーティストを紹介していきます!

 

  今や国民的アーティストにまで成長したあいみょんがですが、彼女は子供のころ一体どんな音楽を聴いて育ってきたのでしょうか!凄く気になりますよね!?

 

そこで、この記事では彼女の音楽ルーツを解説を交えて紹介していきます!是非新しいアーティストの発掘に活用してください♪

 

では、早速紹介していきまーす♪

・あいみょん が影響を受けたアーティスト♪

尾崎豊

 

『シェリー』♪

 

あいみょんは男性のシンガーソングライターに対する強い憧れがあったそうです!

あいみょんのシェリーのカバーが魅力的なんだよな〜

・概要♪

 

アーティスト名♪ ・尾崎豊(おざきゆたか)            
生年月日♪ ・1965年11月29日
活動期間♪ ・1983年-1992年
Twitter♪ ・──

 

・魅力♪

 

 26歳という若さで亡くなった伝説のシンガーソングライター尾崎豊。駆け抜けるように短い生涯を閉じた彼の軌跡は、今でも多くの人々の心を掴んでいます♪

 

大人への不満や反発や''自由''についてストレートに歌い上げた尾崎豊の楽曲は、葛藤する10代の青少年の心を突き刺し、若者のカリスマ・若者の教祖とまで言われ若い音楽リスナーから絶対な支持を得ていたんです!

 

そして、まるで命を削りながら歌う尾崎豊の力強い歌声は、辛い時や苦しい時に聴くと私たちの背中をそっと押してくれんです!

 

・リスナーの声♪

 

命を削って歌ってるように見える·····

尾崎の生き様が歌として残った。

彼ほど魂を込めて歌う人を知らない。

・Apple Musicで聴いてみよう♪

 

曲名をタップすると30秒試聴できます♪

 

>>Apple Music3ヶ月無料トライアル♪

登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪

・楽天・Amazonで探す♪

andymori

 

『ベンガルトラとウィスキー』♪

 

あいみょんの「夢追いベンガル」はandymoriの「ベンガルトラとウィスキー」からインスピレーションを得ているそうです♪

もう解散してしまったけどandymoriの影響力って凄いなぁ。

 

・概要♪

 

バンド名♪ ・andymori(アンディモリ)                        
メンバー♪ ・小山田壮平(ボーカル・ギター)
・藤原寛(ベース)
・岡山健二(ドラムス)
活動期間♪ ・2007年-2014年
Twitter♪ ・──

 

・魅力♪

 

  ボーカル小山田の少年のような澄んだ歌声ドラム後藤の衝動の塊のような激しいドラム、そしてその爆発するようなドラム音を下で支える藤原の堅実で正確なベースがandymoriの魅力です!

 

彼らの楽曲の特徴は根底にフォークを感じさせてくれるノスタルジックな楽曲だったり、ときにパンクロックのような疾走感溢れるサウンドの楽曲もあり、まるで初期衝動だけでやっているかのような彼らの音楽は多くの邦ロックリスナーを魅了していたんです♪

 

andymoriは活動期間こそ短かったものの、今の邦ロックシーンに間違いなく大きな爪痕を残したと思います!

 

・リスナーの声♪

 

メンバー全員がホントにその一瞬を精一杯生きてるような感じが凄くカッコイイ。

andymoriは自分にとっての青春。言葉でば言い表せない感情に駆られる。

無敵になれる音楽。

・Apple Musicで聴いてみよう♪

 

曲名をタップすると30秒試聴できます♪

 

>>Apple Music3ヶ月無料トライアル♪

登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題

・楽天・Amazonで探す♪

スピッツ

 

『醒めない』♪

 

この『醒めない』に感銘を受けて『君はロックを聴かない』が誕生したんだって!

あいみょんが「スピッツの草野マサムネさんは私の神様」って言ってたンゴ。

 

・概要♪

 

バンド名♪ ・スピッツ
メンバー♪ ・草野マサムネ(ボーカル・ギター)     
・三輪テツヤ(ギター・コーラス)
・田村明浩(ベース・コーラス)
・﨑山龍男(ドラムス・コーラス)
活動期間♪ ・1987年-
Twitter♪ ・──

 

・魅力♪

 

『ロビンソン』や『空も飛べるはず』など、数々の国民的名曲をこの世に残し続ける4人組ロックバンド、スピッツ!

 

そんな彼らの魅力は一聴で耳に馴染む心地の良いメロディーボーカル草野マサムネの美しい歌声にあります♪どの楽曲を聴いても本当に心が癒されるんです!

 

結成から30年以上経つ彼らですが、今尚多くのファンから支持され、幅広い音楽リスナーから愛され続けています!

 

・リスナーの声♪

 

あいみょんにとっての神様かぁ。俺にとってのあいみょんは神様だから神様の神様。尊敬します。

この声って至宝だよな。

多分この人達、還暦迎えても醒めないんだろうな····

・Apple Musicで聴いてみよう♪

 

曲名をタップすると30秒試聴できます♪

 

>>Apple Music3ヶ月無料トライアル♪

登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪

・楽天・Amazonで探す♪

吉田拓郎

 

『今日までそして明日から』♪

 

たまたまクレヨンしんちゃんの映画で流れてきたこの曲を聴いて吉田拓郎にハマったんだって!

オトナ帝国やね。あれはぐう名作!

・概要♪

 

バンド名♪ ・吉田拓郎(よしだたくろう)                     
生年月日♪ ・1946年4月5日
活動期間♪ ・1970-
Twitter♪ ・──

 

・魅力♪

 

  吉田拓郎は70年代以降の日本の音楽シーンで最も影響力があったアーティストと言って過言ではありません!フォークやロックの流れに繋がる最大の扉を開けたんです♪

 

そんな彼の魅力は言葉をふんだんに詰め込んだ曲や、言葉を投げ出すように歌うパワフルな歌いっぷりにあります!

 

また、誰にでも親しみやすいメロディにわかりやすい歌詞も吉田拓郎の魅力で、誰でも簡単に口ずめる楽曲で幅広い年代の音楽リスナーから支持されています!

 

・リスナーの声♪

 

ただ生きてみたと歌ってるだけなのになぜ感動するのか。それは生きていけることが当たり前ではなく素敵なことだからだ。

生きて「みました」って言うところが吉田拓郎さんらしいですね!

人生ってこうゆう事だよね。いつもそう思う。

・Apple Musicで聴いてみよう♪

 

曲名をタップすると30秒試聴できます♪

 

>>Apple Music3ヶ月無料トライアル♪

登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪

・楽天・Amazonで探す♪

河島英五

 

『酒と泪と男と女』♪

 

あいみょんは15歳のくらいの時河島英五さんを意識したようなオリジナル曲をよく歌っていたらしいです。

渋すぎるンゴ…笑

・概要♪

 

バンド名♪ ・河島英五(かわしまえいご)                     
生年月日♪ ・1952年4月23日
活動期間♪ ・1971年-2001年
Twitter♪ ・──

 

・魅力♪

 

  庶民の暮らしに触れ音楽を通して共に喜怒哀楽を共有し合うことにこだわり続けた河島英五は、今改めて聴いても心にグッとくる名曲ばかりです!

 

中でも彼の代表曲である「酒と泪と男と女」、「野風増」、「時代おくれ」などは、優しさや温もり人間愛に溢れていて、人と人とのつながりを大切にしているのがヒシヒシと感じられるんです♪

 

そしてその温もりのある歌詞に河島英五の男らしく力強い歌声がマッチすることで、楽曲にとてもないくらいの説得力が生まれています!

 

・リスナーの声♪

 

これを19歳のときに作曲しているという衝撃。

俺もこの曲の良さがわかる歳になりました。心に響く。

なんで歌でこんなに人の心を動かせるんだろう。

・Apple Musicで聴いてみよう♪

 

曲名をタップすると30秒試聴できます♪

 

>>Apple Music3ヶ月無料トライアル♪

登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪

・楽天・Amazonで探す♪

小沢健二

 

『ラブリー』♪

 

あいみょんは渋谷系が大好きで、こういう音楽やってみたいと思って小沢健二の全アルバムを聴き込んだそうです!

小沢健二の曲はいつ聴いても新鮮なんよね。

・概要♪

 

バンド名♪ ・小沢健二(おざわけんじ)                        
生年月日♪ ・1968年4月14日
活動期間♪ ・1987年-
Twitter♪ ・──

 

・魅力♪

 

  小沢健二は「渋谷系」の代表格であり「渋谷系の王子様」なんてかつては言われおり、女の子たちにとってはアイドル的存在でもあった、日本を代表するポップスターです♪

 

彼の綴る言葉には具体的なメッセージが込められているわけではありませんが、聴いていると深みがあるように捉えてしまうような文節になっているのが小沢健二の楽曲の1番の魅力です!

 

そんな独特な感性は持った彼の楽曲は、随所にこだわりが感じられ芸術性が高く感じられる曲で、今尚多くの音楽リスナーを魅了しているんです♪

 

・リスナーの声♪

 

全部サビみたいな曲だ。美味しいところしかない。

この多幸感、最高!

右この曲を聴くと二十歳の頃の楽しかった毎日が走馬灯のように蘇ってきて・・・(涙)

・Apple Musicで聴いてみよう♪

 

曲名をタップすると30秒試聴できます♪

 

>>Apple Music3ヶ月無料トライアル♪

登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪

・楽天・Amazonで探す♪

浜田省吾

 

『もうひとつの土曜日』♪

 

浜田省吾のライブに行った際「同じ土俵でまた会いましょう」と声をかけて頂いたらしく、思わず泣いてしまったというあいみょん。

なんやそのエピソード、カッコよすぎやろ。

・概要♪

 

バンド名♪ ・浜田省吾(はまだしょうご)                     
生年月日♪ ・1952年12月29日
活動期間♪ ・1976年-
Twitter♪ ・──

 

・魅力♪

 

  浜田省吾は60歳を超えた今も元気にライブを行っておりいつまでも老いを感じさせないパフォーマンスをオーディエンスを魅了しています♪

 

彼の楽曲の魅力は、聴く人をその世界観に引きずり込むようなストーリー性の強い歌詞に、心に直接響いてくる唯一無二の歌声にあり、聴いていて心にグッとくる名曲ばかりなんです♪

 

そんな浜田省吾の楽曲は、あいみょんの他にもミスチルの桜井さんや福山雅治などといった大物アーティストからもリスペクトされています!

 

・リスナーの声♪

 

結婚式で歌ったら最高だね、最高の愛のメッセージになる。

永遠の名曲だね。自分だけ知っている隠れた名店みたいに、1人で聴き入りたい曲ですね!

いい歌は時が経っても聴き惚れる。

・Apple Musicで聴いてみよう♪

 

曲名をタップすると30秒試聴できます♪

 

>>Apple Music3ヶ月無料トライアル♪

登録して頂くと5000万曲フルで聴き放題♪

・楽天・Amazonで探す♪

THE BLUE HEARTS

 

『リンダ リンダ』♪

 

あいみょんの「ジェニファー」はブルハのデビュー曲「リンダリンダ」にインスピレーションを受けて作ったそうです!

「ジェニファー」はあいみょん流の「リンダリンダ」なんだ!

 

・概要♪

 

バンド名♪ ・THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)
メンバー♪ ・甲本ヒロト (ボーカル)
・真島昌利 (ギター・ボーカル)
・河口純之助 (ベース・コーラス)
・梶原徹也 (ドラムス)
活動期間♪ ・1985年-1995年
Twitter♪ ・──

 

・魅力♪

 

  THE BLUE HEARTは「リンダ・リンダ」や「TRAIN TRAIN」など数々の名曲を世に残した、伝説の4人組ロックバンドです♪

 

そんな彼らの魅力は誰にでも分かりやすい楽曲にあります!メロディもリズムもコード進行も歌詞もとにかく全てがシンプルなんです。でも、それは決して曲が薄っぺらいわけでなく、シンプルな演奏の中でしっかりと深みや厚みを出してくるのがブルーハーツの凄いところなんです!

 

歌唱力や演奏技術においてはお世辞にも高いとは言えませんが、心の内に秘めた熱い気持ちがヒシヒシと伝わってきて凄いパワーを貰えます♪

 

・リスナーの声♪

 

未だにブルーハーツを超えるバンドは無いと思っています。

ブルーハーツの曲にどれほど救われたか。

リアルタイムでは観れなかったけど、今でも若者の心を掴んでる!

・楽天・Amazonで探す♪

音楽聴くならApple Musicがオススメ♪3ヶ月無料で5000万曲が聴き放題♪

f:id:amazarashi0824:20190710003912j:image

・簡単まとめ♪

登録楽曲5000万曲以上

3ヶ月無料トライアル(経過後もたった月額980円)!

☑学生は半額で利用できる!

☑オフライン再生が可能!

☑世界中のラジオ番組が聴ける!

>>Apple Music3ヶ月無料トライアル♪

⬆️申し込みはこちらから⬆️

3ヶ月以内に解約すれば料金は一切かかりません♪

・こんな方にオススメしたい♪

 

音楽配信サービス、ずっと気になっていたけどお金がかかるから手を出せていなかった…

YouTubeにアップされている動画だけでは物足りない…

音楽の幅をもっと広げたい!

 

Apple Musicでは邦楽から洋楽まで様々なジャンルの楽曲を5000万曲以上配信しています!

 

自分の好きなアーティストはもちろん、前から気になっていた楽曲や、友達から教えてもらったミュージシャンをすぐに聴くことができちゃうんです♪

 

・プレイリストの機能が便利♪

f:id:amazarashi0824:20191115161212j:image

 

プレイリストは複数作成ができ、「シチュエーション」に合わせたプレイリストや「最近よく聴いている曲」など、自由に楽曲の追加・編集が可能です!

 

自分だけのオリジナルのプレイリストを作ってより音楽を楽しもう!

もっと知りたい方は⤵︎ ︎に詳しい内容がまとめてあります!

>>Apple Music3ヶ月無料トライアル♪

⬆️登録はこちらから⬆️

 

・まとめ♪

 

いかがでしたか?気に入ってもらえたでしょうか??

 

この記事をきっかけに少しでも新しいアーティストに興味を持って貰えたら嬉しく思います♪

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!